ニードルステゴ

今回のレビューはあの悪名高い、ニードルステゴです。
ヘリコプターとステゴサウルスに変形。
それでは、行ってみましょう。

まずはロイドから。
色はオレンジです。

なぜか下半身がうまく閉じず、いつもハの字状態。
まあ、立つので良しとしてますが。

ロイド頭部。
ステゴザウルスとNの意匠が見て取れます。
画像悪くてスミマセン_| ̄|○
僕の持ってるデジカメじゃ、これが精一杯・・・

Mと同じく、Nの左上が切れてるのが残念。

パーツ構成はこんな感じ。
普通ですな。
シールは透明です。

問題のバックパーツ。
回転軸が無い上に、なぜか下の穴がビスで埋められています。致命的。

マシンモード。
一応ヘリには見えますが、何か微妙w

ダイノモード。
こちらはうまくまとまっていると思います。

単品ロボモード。
両刃の剣で敵を切り裂け!

肩の部分がお気に入りw

パーツのみでもヘリモードになれます。
なんか、まとまりがすごくいい。

上のパーツを某ジャケット風に着せてみました。
ロボモード第2弾?
腕が無いのが欠点w

 

とまあ、こんな感じです。
やっぱりパーツは使いづらいと思います。
何でビス_| ̄|○ @バックパーツ


色々と悪口書きましたが、
ステゴヘッドがヘリの尾翼になるのには
感心させられました。

最後に、やっぱりステゴヘッドの裏に
ジェネヘッドはありませんでした。残念。

 

<オマケ>

スライドモード。
キラ○オーにはなれませんが、
アバ○ンオースライドンにはなれるかも?

 

戻る